共立第一病院(緊急出動)

共立第一病院

横浜市の介護タクシーライフサービスの赤松です。

昨日の夕方の出来事。
『もしかしたら腹膜炎?』なんてお電話であわてて出動です。
お迎えの道中、救急車の方がいいのでは?とも思いましたが、到着時に聞くと訪問診療の医師が言うから念のためと…。
ご本人さまはたいしたことないっていうご様子だったので、まぁ大丈夫だろうと思っていましたが、案の定、共立第一病院で検査した結果特に問題はないと…!!

ひと安心でご利用者さまをお戻しし、その後は業者仲間の飲み会でした!!(^^)v
遅刻しましたがちゃんと行って楽しんで来ましたよ~!!(^^)/

2016年9月18日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : Caretaxi Lifeservise

横浜クリニック

横浜クリニック

 

横浜市の介護タクシーライフサービスの赤松です。
本日は「あきらめないがん専門クリニック」横浜クリニック(西区鶴屋町)に通院をするのか、しないのか…?
資料請求のための訪問付添いです。

こちらのクリニックでは免疫細胞療法という治療法でガンを治す、つまりは自分の免疫力でがん細胞をやっつけちゃおうってことなんでしょうね。

ただやっぱり治療には費用もかかります。これからご親族の皆さんと相談だとおっしゃっていましたが、ある程度の高齢になると高額の治療費には躊躇してしまうんでしょうね。
しっかりご相談されてみなさまにとっていい結果が得られるといいのですが…。

ちなみに免疫細胞療法とは(以下横浜クリニックHPより抜粋)
————————————————————————-
免疫細胞療法とは、自己の免疫細胞を体外で培養し活性化させ、体内に戻すという療法です。
がん患者様は、免疫細胞の活性が健康な人と比べて低下していることが明らかになっております。
そこで、体外で免疫細胞を増やし活性化させ体内に戻すことで、体内の免疫力を強化し、がん細胞に確実な攻撃を仕掛けて「がん」の進行を阻止します。

免疫細胞療法は、手術、抗がん剤治療、放射線治療といった、がんの三大療法(標準治療)と併用することで、副作用や体力低下などのデメリットを補いつつ相乗効果が期待できます。
また、患者様ご本人の免疫細胞ですので、まれに一過性の発熱を伴うくらいで免疫細胞療法単独での副作用の心配はほとんどありません。
がん細胞と正常細胞を区別し、正常細胞の遺伝子にはダメージを与えません。
免疫細胞療法は、三大療法(標準治療)と併用することで相乗効果が期待できるほか、副作用の軽減も可能です。
————————————————————————-

2016年9月17日 | カテゴリー : その他 | 投稿者 : Caretaxi Lifeservise

神奈川県立がんセンター

神奈川県立ガンセンター

神奈川県立ガンセンター

横浜市の介護タクシーライフサービスの赤松です。

本日は神奈川県立ガンセンターでお付添いです。

神奈川県立ガンセンターは地方独立行政法人神奈川県立病院機構が運営する神奈川県立がんセンターは、神奈川県のがん医療を担う専門病院です。2013年の11月に新病院が建設されて非常にきれいな病院です。診察は各担当医師が設定されて、そのままその医師の部屋の前で待つことになりますが持たされる機械で呼び出されるのもわかるようになっているので大変便利ですね。待っている途中でトイレに行くこともできます!(^^)/
また今年からまだ日本でも数少ない治療方法である重粒子線治療が受けられる病院でもあります。
しっかり治療して早く病気が良くなるといいですね!!

平成横浜病院(緊急出動)

平成横浜病院

夕方に緊急の電話がありました!
『右大腿骨が折れているかもしれない...!受付時間まであと45分ですが、平成横浜病院に間に合いますか?』お迎えも同じ戸塚駅近くのグループホームなので急いで向かいました。
10分で施設に到着、また10分で病院に到着しましたから余裕の到着です!!(^^)v
横浜市が支払いをして下さる方ということで、施設の方が病院の受付をされている間に、戸塚区の担当者と清算の確認をして、いったん病院を離れました。大腿骨が折れているなら入院だろうと思っていましたが、ほどなく連絡がありレントゲンの結果、特に問題はないということでグループホームにお戻りです。

天気予報では午後から雨ということでしたが、特に雨にも降られず普通に通院ができてよかったですが、なんで痛みがあったんでしょうね。ご高齢者さまは油断ができませんので施設の方のご心労もいかばかりかと胸を痛めます。
今晩は痛みがでませんように!!
横浜市の介護タクシーライフサービスの9月7日の出来事でした。(^^)/

聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院

聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院

横浜市の介護タクシーライフサービスの赤松です。
本当に久しぶりに聖マリ西部病院の転院送迎です。いっときは毎日のように来ていた病院でしたがなぜか最近はなかったですね~。何ヶ月ぶりでしょう?というくらい来ていませんでした。なんでなんでしょう...?
きっとお客さまの地域などが影響するんでしょうね~!西部病院に毎日のように通っていたときは携帯電話がソフトバンクで電波が入らないことが多くそのおかげでauに変えたいきさつがあるくらいだったんですけどね~!(笑)

ともかく懐かしんでもしょうがないのでテキパキとお仕事してましたら、まさにお客さまをお乗せするとき...、看護師さんが追いかけてきて『看護サマリーがまだなんです~!』と...(笑)
お客さまもすっかり手続きが終わったと思っていたのでしょうね~!
私が確認すべきでしたね...σ(^_^;)