トップページ

このエントリーをはてなブックマークに追加

横浜市泉区の介護タクシーライフサービスはご高齢者や障がい者の方々の外出をお手伝いしております。病院の通院、転院、介護施設からの外出などさまざまな外出に対応しております。車椅子のまま乗り込める車両を使用していますので、車椅子利用の方々も安心してご利用いただけますし、精神疾患や認知症等で一般の公共交通手段をご利用いただけない方々、事故などで一時的に歩行が困難になってしまった方々にもご利用いただけます。

介護タクシーライフサービス

商品イメージ

ライフサービスの介護タクシー

ライフサービスの介護タクシーは国土交通省運輸局の許可する乗車定員11人未満の自動車を有償で運送する事業「一般乗用旅客自動車運送事業」の中でご高齢者、障がい者、一時的にでも体の不自由な方、また特に車椅子を利用されていなくても精神疾患や認知症などで空路、電車、バスなどの公共交通手段を利用できない旅客に限定されるタクシーです。ですから専ら介護、支援を必要とする方の専用タクシーとご理解いただくといいのかも知れません。しかも介護事業所の運行する白ナンバーの介護タクシーとは異なり緑ナンバーのプロの旅客輸送サービスです。
また、ドライバーも一般のタクシーと同様に旅客輸送の免許である2種免許を所持して、なおかつ福祉輸送を行っていますので運行についても車椅子又はストレッチャーに乗っている方々がどんな状態で車両にお乗りになっているのかを意識した運行を努めています。

ドライバーは運転免許の2種免許はもちろん、ホームヘルパー2級を所持し介護施設で勤務経験をつみ介護技術を修行しておりますのでベッドから車椅子又はストレッチャーの移乗や車椅子又はストレッチャーの乗降介助、車椅子の階段昇降等安心してお任せいただけます。また通院のお付添いにも対応しておりますのでお気軽にお問合せください。

またライフサービスの介護タクシーは利用の目的が限定されていませんので病院の通院、転院、入退院はもちろんのことお買い物や観光、お墓参りや法事などでも運行していますので外出の際は是非お電話でご相談いただければと思います。

尚、ライフサービスの介護タクシーは利用目的が限定されませんの、介護タクシーの運賃にケアマネージャーが作成するケアプランに記載された介護サービスに限定される介護保険を利用することはできません。あらかじめご了承ください。

新着情報

2016年7月14日
シートベルト警報音
2016年6月30日
車両紹介の動画
2016年6月26日
介護タクシーの車両紹介と車椅子たち
2016年6月18日
階段介助の動画
2016年5月25日
お申込みについて
スポンサーリンク